結論からお伝えしますと、
中国輸入転売ビジネスのAmazon相乗り出品は儲かります。
論より証拠。
定期的に開催している『オンライン・ワークショップ』に参加して、相乗り出品を実践されている「2020年現在」の生の声をお聞きください。
関連コンテンツ:
→【参加費無料】ワークショップ(オンラインセミナーとオンライン懇親会)のお知らせ
※Sakai公式LINEにご登録することにより案内が届きますので、気になる方は登録必須!
一番良いのは実践者の生の声を聞くのが良い(悩んでる時間や検索している時間を節約できる)のですが、とはいえ記事コンテンツでも「相乗り出品は儲かる」という根拠を知りたい方もいらっしゃるかと思います。
本コンテンツでは、私が初めて相乗り出品を実践した4年以上前から「相乗りは飽和して儲からない」と今日までずっと言われる続けている理由と、「相乗り出品は儲かる」理由をお伝えします。
コンテンツ
「中国輸入転売×Amazon相乗り出品は儲からない」は「ポジショントーク」です
「ポジショントーク」は、要するに「自分の立場を有利にするために発する発言」のことです。
なので、「相乗り出品は儲かる」という私の発言も「ボジショントーク」に聞こえるかもしれませんが、そうではありません。
私の場合、どんなビジネスも否定しません。
対して「ポジショントーク」をする人は、必ず明確な意図を持って発言しています。
例えば、「中国輸入の相乗り販売は儲からない」といった発言をしている人をよく観察してみてください。
ほとんどの場合、中国輸入OEM販売や国内せどり、アフィリエイトなど別のビジネスを推しています。
それはつまり「他の商品の欠点を挙げて自分の商品を売るの優位性を際立たせる」ということ。
これって実は無意識にやってしまうことでもあって、例えば自分のビジネス仲間の数人が「中国人セラーが増えてきて相乗り出品は稼げなくなった」と言っていた場合、その情報をもとに「中国輸入の相乗り販売は儲からない」と考えるようになるわけです。
方や一方、身近に「相乗り販売はまだ全然稼げますよ」という人が数人いた場合、2020年の時代にあったノウハウが確立されているわけで、身近な人を起点としてその情報が出回ります。
結果として、「相乗り出品は儲かる」と考えるようになり、実践に繋がる。
考えてもみてください。
どんなビジネスでもそうですが「〇〇は儲からない」と思ってしまったが最後、もうそのビジネスについての情報は一切シャットダウンしてしまうわけだから、その人の中では儲からないのが現実化しているわけです。
これについては「思考は現実化する」を元にした理にかなったエピソードがあるので、ぜひこちらをお読みください。
これ読めばめちゃくちゃ腑に落ちるはず。
関連コンテンツ:
ちなみに、中国輸入転売は儲からないのか?実体験をもとに徹底検証のコンテンツにも書きましたが、私が独立をした2016年にも中国輸入は飽和していると言われていましたし、その数年前にも言われていたそうです(笑)
アフィリエイトなんかもインフルエンサーと言われる人が「アフィリはもう稼げない」と発言して、それを鵜呑みにして稼げないと思っている人も多いんじゃないかな。
ポジショントーク恐るべし。
中国輸入転売ビジネスのAmazon相乗り出品で儲かる『最新』のリサーチ方法を動画で一部教えます
といいつつも、すでにコンテンツとして詳しく書いているので、こちらをご覧ください。
意外とね、すでに公開しているコンテンツでもそこまでたどり着けない人が多いんです。
インターネットが普及した今の世界では、無料で有料級の情報は星の数ほど転がっています。
それでも有料級の情報にたどり着いて活用できないのは、そこに至るまでの過程で膨大な情報に触れてしまい、情報の取捨選択ができないから。
情報収集に無為に時間を使ってしまって、結局行動できないからなんですね。
なので、一本道にまとめた情報コンテンツには価値があるし、その時に必要な情報をピンポイントで教えてもらえるコンサルティングに価値が出てくる。
はい。これがポジショントークです(笑)
ということで、散々ひっぱりましたが以下が最新のリサーチ方法の一部です!
※【本コンテンツ限定公開】Sakaiのリサーチ実演は25:00〜
とはいえ「中国輸入転売×Amazon相乗り出品」は入門編として取り組んだ方が良い
中国輸入×Amazon販売において、相乗り出品は入門編の位置づけです。
月収10万円稼げるようになったら、それまでに培ったAmazon販売と輸入代行会社の利用経験を存分に活用してAmazonで新規出品のステージに上がります。
まずは相乗り出品でスキルを身につけて、オリジナル商品の開発に着手していきましょう!
Amazon新規出品の方法は以下の記事で解説しています。
関連コンテンツ:
コメントを残す