2020年4月スタート!『同一労働同一賃金』で正社員特権消滅!

Pocket


 ※本記事は動画でも解説しています。通勤・通学中にオーディオブック感覚でどうぞ!

 

こんにちは、Sakaiです。

 

同一労働同一賃金がいよいよ
2020年4月にスタートします。

 

今年の4月から始まるのは大企業に
限定されていて、中小は来年2021年の
4月から始まります。

 

これね、大手自動車会社で
非正規で働いていた私としては
大大大ニュースで、
おそらくこの法改正をきっかけに
日本の働き方は大きく変わると思います。

 

2020年4月スタート!『同一労働同一賃金』で正社員特権消滅!

 

で、結論からお伝えしますと

「正社員の給料と非正規の給料・待遇格差がなくなる」

と言うことなんです。

これまでの一般的な感覚では
「正社員は給料高くて非正規やパートさんは給料が安い」
って言う固定概念があったと思うんですね。

 

で、同じ仕事をしているのに
勤続年数が長いだけで正社員の方が
給料高いなんて、おかしいよ、って
感じている人、本当に多いと思います。

実際に私も、そう思っていました。

それがですね、2020年4月からは

「賃金」
「賞与」
「各種手当」
「福利厚生」

これらが正規、非正規問わず
同一労働なら同水準になると言うことなんです。

 

これ法律で規制されますからね
日本の働き方が、根底から変わる可能性
あると言われています。

 

で、ここでまず気になるのって
「そもそもこの法改正で自分の給料は上がるのか」
と言うところですよね。

 

結論、これは始まってみないとわかりません。

 

『同一労働同一賃金』のポジティブ・ケース

 

既にいくつかの企業は動いていて

ここでまず、
トヨタ自動車の非正規雇用
期間従業員の月収例を見ていただきたいんですけれども
ここで見てもらいたいのは

初めての方の「日給10,000円」と言う数字です。

こちらは2019年の数字なんですが
2013年はこの日給が9000円でした。

そして3年前の2017年には9800円と言うことで

実はトヨタ自動車は、10年以上も前から
正社員と非正規の給料格差をどんどん
無くして行っているんですね。

 

で、実際にこれがうまく行っていて
モデルケースになっているかは
わからないのですが、

基本的には非正規の賃金を
引き上げているので、

あとは正社員が給料に見合った
業務、例えばチームリーダーなどは
正社員が受け持ってその分手当がつくみたいな
正社員には「同一労働プラスアルファ」
求められてくると思います。

 

プラスアルファのスキルというのは
そう誰もが持っている物ではないので
おそらく正規の給料は非正規、
もしくはそれ以下になってくる可能性も考えられます。

 

こうなってくると
これまで半世紀以上もリストラせずにいた
トヨタも、昨年「終身雇用は難しい」
トヨタ社長が言っていたように
希望退職者を募りつつも
実力主義の雇用形態を形成していくのかなと思いますね。

 

『同一労働同一賃金』のネガティブ・ケース

 

で、ある意味トヨタのケースは
「同一労働同一賃金」での
ポジティブなケースだと思っていて、

もう一方ではネガティブな事例
既に確認されています。

 

日本郵政グループでは
非正規の方にこれまで認められていなかった
一部手当を支給する方針である一方、
正社員の待遇は段階的に下げる方針です。

 

これつまりどう言うことかと言うと

日本郵政は

「同一労働同一賃金の基準を非正規に合わせた」

と言うことなんですよ。

 

これだと結局ていの良い待遇向上を
非正規の方に伝えておいて
「実質自分の給料は上がらない」
ってことも十分起こりうるわけです。

 

なので

日本郵政のケースを見ると
日本の景気が決して良いとは言えない
昨今においては、

ほとんどの企業が追従して「基準を非正規に合わせる」

と言うことが進んでいく可能性が非常に高い。

 

そしてもう1つ、
企業がこれまで非正規社員を多く雇っていたのは
正社員よりも安く働いてもらえるからです。

 

事業者からしたらそういったメリットが
なくなるわけなので、多くの非正規社員を
雇う余裕がなくなってきます。

 

そうなってくると
どんな未来がやってくるかと言うと
既に無人レジが普及してきているように
効率化が加速度的に進んできたり、

もう1つ注目すべきは、
アメリカでは2019年10月
ドラッグストア大手のウォルグリーンズが
米アルファベット傘下のウイングと
提携してドローンで配送サービスを既に
開始しているように

最先端技術を導入する企業も増えていってるんですね。

 

パートの定番だと言われていたレジや
人手不足と言われていた物流サービスの仕事も
全て自動化される未来が予測できますよね。

 

そしてこれまで非正規の方がやっていた作業を
企業が必要な時にだっけ外注する動きも
加速すると考えられています。

では「同一労働同一賃金」を皮切りに
まさに激動の1年となる2020年。

ではどうすれば良いのか?

結論、「スキルを身に着ける」です。

 

今回の法改正によって
企業はこれまで以上に人件費の削減や
最先端技術の導入を進めていくので
その上で「必要なスキル」を見定め、
身につけていく必要があるんですね。

 

例えば私が今こうやって発信している
ブログ記事を書くためのライティングスキルや

動画の編集スキルなんかは
まだまだ需要のあるスキルだと思います。

 

他にも私は現在、中国輸入に関する
スキルをクライアントさんに
お伝えして生活しているように、
現代では次々と新しい働き方が
生まれてきています。

 

さて、『2020年4月スタート!『同一労働同一賃金』で正社員特権消滅!』をご紹介しました。

 

私は2019年7月に、人生初の中国(というか海外初)に行って、目覚ましい発展ぶりに驚愕しました。

 


※中国の最大手IT企業アリババに訪問した時に私が撮影した動画

 

中国企業で働いている日本人の方が、たまに日本に帰ると

「日本は10年間変わっていない」と仰るほどの日本の停滞ぶりに危機感を覚えるレベルです。

 

2020年、これから劇的に世界は変わっていく。

 

変化に対応して生き残るためにも、

「時代にあったスキルを身に着ける」意識が何よりも重要。

 

私は愛知県の大手自動車会社に契約社員として勤めていて、正社員登用試験に落ちたことをきっかけに、今後の人生を深く考えるようになりました。

 

紆余曲折がありながらも
「個人で稼ぐスキル」を身につけ、

現在では中国企業や日本の
クライアントさんと一緒に仕事をしています。

 

もしご興味を持っていただけたなら
詳しくは私のプロフィールをご覧ください。

→ 詳しいプロフィールはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です