Amazonリサーチを実践中によく目にする並行輸入品とは?

Pocket


 ※本記事は動画でも解説しています。通勤・通学中にオーディオブック感覚でどうぞ!
 

こんにちは!Sakaiです。

 

Amazonでリサーチを実践されていると、『並行輸入品』という単語をよく目にすると思います。

 

 

上の画像のように表記されていますよね。

 

本記事では、輸入ビジネスプレイヤー視点で『並行輸入品』『正規輸入品』の違いと、各々のメリット、デメリットを解説していきます。

 

並行輸入品と正規輸入品の違いは?

 

『並行輸入品』は、海外メーカーが日本で契約をしている正規代理店を通さずに、現地の量販店や海外正規代理店、免税店などから仕入れて販売することを言います。

 

海外メーカーや日本正規代理店の保証やサービスが受けられない分、価格が安く設定されていることが特徴の1つになります。

 

 

図にするとこんな感じですね。

 

Amazonやヤフオク、メルカリなどで商品リサーチをして、海外のWebサイトから輸入代行業者を利用してブランド物を仕入れる場合には『並行輸入品』となります。

 

海外では普通に流通している商品を、契約関係のない『並行輸入業者』が買い付け、輸入販売していますので、偽物というイメージがつきまとうのですが、基本的には正規輸入品と全く同一の商品となります。

 

正規輸入品・並行輸入品のメリットとデメリット

 

それでは、各々のメリットとデメリットを見ていきましょう。
 
 

正規輸入品のメリット・デメリット

メリットとしては、海外メーカーと契約した正規代理店が販売している為、確実に本物を手に入れることができます。

 

また、大抵の正規輸入品は、購入後の修理やメンテナンスなどのアフターケアなどを正規代理店で受けることができます。

 

日本市場向けに開発された商品を正規代理店に割り当てられることもありますので、アパレル商品であれば日本人の体系にあったものになるなど、海外で流通している商品と比較して仕様が一部異なる場合があります。

 

デメリットは、上記のメリットを消費者に提供する為のコストが上乗せされますので、商品価格が高いことが挙げられます。

 

並行輸入品のメリットとデメリット

並行輸入品は、海外のインターネットショップや量販店から安く仕入れて輸入することにより、『正規輸入品』と比較して価格が安いというメリットがあります。

 

また、欧米輸入で多く見られることとして、日本未発売のレアな商品を取り扱うことができたり、腕時計など人気な型番だったりしますと需要と供給の関係で価格が高騰し、正規輸入品より並行輸入品の方が価格が高くなることもあります。

 

デメリットとしては、並行輸入品は正規ルートを通っていないため、修理やサポートが日本の正規代理店では受けられなかったり、偽物である可能性も少なからずあるということです。

 

終わりに

 

中国輸入では主にノーブランド商品を取り扱いますので、正規代理店が存在する『並行輸入品』を意識することは少ないです。

 

ただ、Amazonの商品販売ページは誰でも作成ができることから、

商品知識のない輸入業者が『ノーブランド』として海外ブランド品を登録することがある点には十分に注意する必要があります。

 

相乗り出品をする際には『Amazonでノーブランドとして登録されているから大丈夫』と、安直に考えるのではなく、『ノーブランドで登録されているけど、画像を見ると商品や外箱にメーカーロゴのようなものがある』といったように、Google検索や海外の商標権を調べて精査を行ったあとに、仕入れの判断をしていくと良いでしょう。

 

 

『Amazonリサーチを実践中によく目にする並行輸入品とは?』についての解説は以上となります。

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です