こんにちは!Sakaiです。
個人が中国から商品を輸入する方法は、AliExpress(アリエクスプレス)、タオバオ、Tmall、アリババなどいくつか選択肢があります。
中国輸入ビジネスとしてしっかり利益を取るためには、アリババサイトからの仕入れは重要になります。
本記事では、輸入ビジネスで中国版アリババをお勧めする理由と、意外と知られていない品質について解説していきます。
コンテンツ
アリババサイトはグローバル版と中国版が存在する
サイトURLが『www.alibaba.com』となっているのがグローバル版アリババサイトとなっていて、英語で取引ができる為、世界中のバイヤーがこのサイトを閲覧しています。
世界中のサプライヤー(工場など供給側)が出店している他、ワールドワイドに世界各国の企業を相手にしているので、ロット数が多めの設定であることが多いようです。
『www.1688.com』の方は、中国国内向けの卸しサイトという位置付けで、サイトの言語も中国語になっています。
グローバル版と比較してロット数が少なく設定されており、品揃えも豊富でより低価格で買い付けをすることができます。
グローバル版の画像検索ではヒットしない商品も・・・
品揃えの豊富な中国版であれば簡単にヒットする!
ただし価格の安い商品は値段相応の品質である場合が多く、検品が必須なことには注意が必要ですね!
中国版アリババの商品を輸入代行業者に買い付けてもらおう!
中国版アリババから商品を買い付けるなら、中国の商慣習に精通している輸入代行業者に買い付けを依頼し、検品から梱包、日本へ国際発送してもらう方法がもっとも効率的です。
中国版アリババサイトで買い付けする際の注意点
前述した通り、アリババでは店舗評価が高くリピート率が高い商品でも、価格が安ければ普通に不良品が混在してきますので、しっかりと検品をしてくれる輸入代行業者に発注をかける必要があります。
そして、不良品が発生した場合の返品対応、または交換品の手配などの対応力なども代行業者によって大きく差が出る部分なので、決して「手数料や国際送料が安いから」という理由で選択するのではなく、複数の代行業者を利用して比較をしていくと良いでしょう。
関連記事:
意外と知られていないアリババとタオバオの品質差
アリババとタオバオで、評価とリピート率がそれなりに高い店舗からそれぞれ買い付けて検品をしてみると、タオバオの方が品質が良いことが多いです。
これはなぜかと考えてみたのですが、アリババはBtoB(会社から会社へ販売する取引)の為、タオバオのような対個人は基本的に想定されていないと思います。
工場(サプライヤー)の立場からしたら、1点〜3点購入されても手間でしかありませんし、企業から発注を受けた余り物をサイト上で販売している店舗も多く存在しているでしょう。
大口の企業には次の仕事に繋げるためにも良品だけ流して、残りはアリババのサイト上で処分するとか。
そう考えると、価格が安くて品質も相応のものが流通しているのも納得ですよね。
以上のことから、本来であれば輸入転売には向いていないと考えられるのですが、そのデメリットを輸入代行業者に買い付けてもらって検品してもらうことにより解消できる、ということなんですね。
また、最近の中国では流通に関しても柔軟性が増しているようで、
工場 → 商社→ メーカー・ブランド(余力があればOEMをやってくれる)
商社は10%~20%を取って検品やクレームを工場にいれる。
※商社は手数料が高いので、メーカー・ブランドが輸入代行業者に依頼をするケースがある(フレキシブルに)
ということもあるので、今後、将来性のある輸入代行業者は商社に取って代わる存在になるのかもしれませんね。
こういった一次情報は、輸入に関するセミナーやイベントに参加すれば得られるので、正しい判断をするためにも積極的に行動していきたいですね!
『輸入ビジネスで中国版アリババをお勧めする理由と品質について解説』の記事は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す