Amazonの商品を簡単に探せる『ASINコード』とは?

Pocket

 

こんにちは、Sakaiです。

Amazonで販売されている商品には全て、『ISBN/ASIN』コードという商品識別番号が割り振られています。


『ISBN』書籍に割り振られますので、

中国輸入で取り扱う商品には全て『ASINコード』が割り振られることになります。

この記事では、Amazonの商品を『ASINコード』で簡単に探す方法を解説していきます。

ASINコードで商品を探す

今回はノーブランド品のフリップスタンドクロックの『ASINコード』を見ていきましょう。



Amazon商品販売ページを少し下の方にスクロールすると、

『登録情報』『ASIN』が記載されています。

Amazonの商品を簡単に探せる『ASINコード』

 

Amazonトップページの検索入力フォームに『ASINコード』を入力して検索することにより、

簡単に商品を探すことが出来ます。


このように、10桁の英数字だけで商品のデータを引き出すことが出来るので、

Excel等で商品を管理する際にも役立ちます。

モノレートやFBAシミュレーターからASINコードで探す

 

モノレートや、FBA料金シミュレーターのサイトから『ASINコード』を使って商品を探すことも出来ます。

 

モノレート

トップページの検索入力フォームに『ASINコード』を入力して『グラフを見る』をクリックします。

 

このように、簡単に検索することが出来て、検索先の情報にも『ASINコード』が記載されているのが確認できます。

FBA料金シミュレーター

モノレートと同様にFBA料金シミュレーターでも『ASINコード』を利用して情報を取得してみましょう。


トップページの検索入力フォームに『ASINコード』を入力して『検索』をクリックします。


ご覧のように、簡単にFBA料金シミュレーターに情報を反映することが出来ます。

『ASINコード』をグーグルで検索すると

それでは、グーグルで検索をかけてみたらどうなるのでしょうか?


このように、しっかりと商品販売ページが検索結果に出てきました(笑)

ASINの汎用性とグーグルの万能ツールぶりが発揮される形となりました。

終わりに

 

Amazonの『ASINコード』は、Excelでの商品管理や、

代行業者の発注やツールなどにも利用します。

物販初心者の方は是非覚えておいてください。

 

Amazonを活用して輸入物販を合理的に進めたい初心者さんはこちら:

→【2023年対応版】中国輸入×Amazonの始め方を詳しく解説【初心者】

【期間限定】以下のプレゼントに興味があれば今のうちにLINE登録!「2023年最新」の超攻略法を手に入れるチャンス!

2023年秋に、私のこれまでの知見と最新の情報を凝縮した「超攻略法メルマガ」を創ります。

具体的には

①「超売れる簡易OEM作成術(ベストセラー商品を生み出す方法)」

②「ChatGPT」を極限に活用した「売れる商品コンセプト作成術」

③「相乗り→簡易OEM→独自ブランド商品にかかる具体的なコスト解説」

④「たった一つ」を変えるだけで売上が2倍になった「Amazonカタログ超改善術」

⑤競合に真似されずに1年以上ベストセラーを取り続ける「アフターフォロー超戦略」

といった、私のこれまでの知見と最新情報を組み合わせた攻略法に仕上げていきます。

 

「超攻略法メルマガ」に関するお得情報は「LINE登録者限定」で配信していきますので、

ぜひ今のうちにご登録を済ませておいてください。

※いつでもLINEをブロックすることで配信を停止することができます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です